あまり振り返り的なエントリーは書くつもり無かったんですが、いろいろな人に触発されて
まとめを書いてみることにしました。
いろいろと不慣れな面はあったものの徐々に打ち解けられるようになる。
個人に裁量が与えられている職場だったので、いきなり一機能をまるまる任されたりして
大変な面もあったものの、わからないところは即座に聞くなり、とにかく自走して完遂できるように努めて乗り切る。
このときの一番の苦悩は社外の方々とのメールのやりとり。
社会人になってから社内向けのメールを送ったことも数えるほどしかない上、社外の人と仕事のメールをしたのは今回が初めての経験。(;´∀`)
個人的に Go 言語を勉強するために 7 日間だけメモを保存できる「ポイメモ」というサービスをローンチ。
Github にてソースコードも公開中。
自分用のメモを一時的に残せればいいやーくらいの温度感で作ったので、自分以外の利用者はほとんどいない。
本番環境も Docker のコンテナとして動かしたり、開発も dev_env, docker という自作の Vagrant + docker 環境を用意したり、いろいろとチャレンジ。
企画からきちんとサービスローンチまで行えたことはとてもいい経験になった。
また、第二回の初心者向けプログラミング勉強会も開催。
プライベートが充実しすぎて睡眠時間を削りまくる。
2018年、素敵な出会いもあり、とっても愉しめました。
今年出会えたすべての方々に感謝しています。
来年も引き続きよろしくおねがいします。
新しい記事へ
2019 年の抱負など
mac に pip をインストールする
mac は標準で python が入っていますが、パッケージ管理の pip がインストールされていないので入れてみました。
2017/05/26 09:00
[Windows] Ophcrack を使ってユーザーパスワードを解析する方法
家族で使っていた Windows7 のログインパスワードを忘れたため、Ophcrack を使って解析したときの記録です。
2017/09/30 21:00
[GAS] Google Drive の特定フォルダ配下のフォルダ・ファイルの権限を一括で移譲する
Google Drive の特定フォルダ配下のファイル・フォルダの権限を一括で移譲するツールを Google Apps Script で作りました。
2018/11/10 15:54
[shell] フォルダ内にある大量の ZIP ファイルをまとめて解凍する
とある ZIP を解凍すると中に大量の ZIP が居たときに幸せになれるコマンドを紹介します
2018/06/19 23:45
OCN モバイル ONE であとから音声 SIM を追加して容量シェアする方法
先日、 OCN モバイル ONE の音声 SIM カードを追加し、容量シェアを行ったときのメモ。
2017/06/05 09:00