facebook, twitter用のアイキャッチ画像を設定する
2017/02/08 00:01
  • wordpress, movable type, concrete 5 とか…いわゆるブログシステムを使ってなくて、
    独自で実装しているサイトにアイキャッチ画像を設定したい場合は自分で設定しなきゃいけません。(当たり前)

    アイキャッチ画像とは

    twitter

    facebook


    鬱陶しいことに、facebook, twitter などサービスの違いによって異なる設定をしなければなりません。
    ぼくは以下のように設定しました。(しています@このサイトで)

    ogがfacebook用、twitterが文字通りtwitter 用となります。

        meta(property='og:title', content='タイトル')
        meta(property='og:url', content='記事のURL(httpから)')
        meta(property='og:site_name', content='サイト名')
        meta(property='og:type', content='website')
        meta(property='og:description', content='記事概要')
        meta(property='og:image', content='アイキャッチ画像のURL')
    
        meta(name='twitter:card', content='summary_large_image')
        meta(name='twitter:site', content='@wkmetty')
        meta(name='twitter:creator', content='@wkmetty')
        meta(name='twitter:title', content='タイトル')
        meta(name='twitter:description' content='記事概要')
        meta(name='twitter:image', content='アイキャッチ画像のURL')
    

    相変わらずHTMLじゃなくてJade記法なので申し訳ない気持ち(´・ω・`)

    人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
    ↑応援よろしくお願いします!m(_ _)m

  • <2017/02/07 22:33>
  • WEBフロントエンド
  • アイキャッチeyecatchfacebooktwitterブログ
  • 新しい記事へ
    [shell script] シェルスクリプトでワンライナーで for 文を回して数字を出力する

    古い記事へ
    [MySQL] レコードの有無に応じてInsert, Updateを自動で行う

profile picture

自己紹介的な何か

@wkmettyでついったーやってます。時々。 6年間勤めたゲーム会社を2018年2月に退職しフリーランスのプログラマに。 WordPress Core, WP-CLI コントリビューター。 お仕事募集中です。