別にNTTの回し者ではありません。笑
僕自身がたまたま OCNモバイルONEのSIMを使うことになり、
もう半年ほど継続して使っていますが、最近になって初めて、「公衆無線LAN」が使えることがわかりました。
意外とオープンになってないサービスなような気がするので紹介してみます。
他の格安SIM事業者についてはよくわかりませんが、 OCNモバイルONE なら
街なかで公衆無線LANが使えるサービスを提供してくれているみたいです!
さすが天下のNTT様ですね。笑
使えるサービスは、「Secured Wi-Fi」と「DoSPOT」の二種類。
関東なら「Secured Wi-Fi」、関西なら「DoSPOT」が強いのかなーと勝手に妄想してます。
こちらはモバイルONE会員ならすでに使ってるであろう「OCN モバイル ONE アプリ」を
利用すれば一撃で登録できます。
手順は公式が非常にわかりやすいのでリンクだけ貼って説明は割愛しますw
Wi-Fiスポット ご利用の流れ
これ、プロファイルをインストールしてWi-Fiに接続するタイプのものなので、スマホやタブレット等の
携帯端末からしか繋げられない、と思ってしまいましたが、実は手持ちのノートパソコンからも接続することができる
っていうのが大変ありがたい。
速度もストレスないくらい速いので、出先で作業したりする人にはとても良いと思います。
アプリを使わずにWi-Fiスポットを利用する
上記ページの項目「3. Wi-Fiスポットの接続設定を行います」に各OS, デバイスごとの接続方法が書かれていますのでご参考にどうぞ。
mac に pip をインストールする
mac は標準で python が入っていますが、パッケージ管理の pip がインストールされていないので入れてみました。
2017/05/26 09:00
[GAS] Google Drive の特定フォルダ配下のフォルダ・ファイルの権限を一括で移譲する
Google Drive の特定フォルダ配下のファイル・フォルダの権限を一括で移譲するツールを Google Apps Script で作りました。
2018/11/10 15:54
[Windows] Ophcrack を使ってユーザーパスワードを解析する方法
家族で使っていた Windows7 のログインパスワードを忘れたため、Ophcrack を使って解析したときの記録です。
2017/09/30 21:00
[shell] フォルダ内にある大量の ZIP ファイルをまとめて解凍する
とある ZIP を解凍すると中に大量の ZIP が居たときに幸せになれるコマンドを紹介します
2018/06/19 23:45
[MySQL] データファイルから DB を復元する
先日 MySQL が再起動できなくなる問題が発生し、急遽データファイル(.frm, .ibd)から復元しました
2018/11/25 12:44