先日、 OCN モバイル ONE の音声 SIM カードを追加し、容量シェアを行いました。
SIM カードが届くまでに色々と注意が必要なのでまとめます。
SIM カードが届いてからはアプリ経由で簡単に設定できるので割愛します。
やったこと:
- 妻の携帯の名義を自分の名義に変更
- 格安 SIM のデータ容量を 3GB/月 から 10GB/月 に変更
- 妻の携帯で MNP 予約番号を発行
- OCN モバイル ONE で容量シェア手続き(音声 SIM)
事前にブログ等で調べていたので手続自体は非常にスムーズでしたが、
改めて注意点を記載します。
※ OCN モバイル ONE 公式サイトよりキャプチャ
もし格安 SIM 側で契約している名義と違う場合は、先に名義を合わせないと MNP による転入ができません。
例えば、 OCN モバイル ONE ではこう明記されています。
MNP(携帯電話番号ポータビリティ)についての注意事項
移転元の事業者に登録しているご契約者情報、弊社へのお申し込み情報、本人確認書類に記載された情報は、すべて一致している必要があります。
MNP(携帯電話番号ポータビリティ)についての注意事項
改めて、電話番号を変更せずに容量シェアするには、名義を揃える必要があるので注意しましょう。
※MNP 予約番号は有効期限が15日程あり、予約番号を発行しただけでは解約にはなりません。
MNP予約番号有効期限の残日数が有効期限当日を含め12日以上残っている必要があります。残日数が12日未満の場合は、MNP予約番号の再発行を行ってください。
手続自体は公式サイトに詳しく書かれているので、そのまま進んでいけば特に不明点はないと思われます。
なお、現在キャンペーン中のようです!
以下の追加手数料が無料となります。
音声対応SIMカード:3,000円(税込3,240円)
データ通信専用SIMカード:1,800円(税込1,944円)
初夏のワクワクキャンペーン
mac に pip をインストールする
mac は標準で python が入っていますが、パッケージ管理の pip がインストールされていないので入れてみました。
2017/05/26 09:00
[GAS] Google Drive の特定フォルダ配下のフォルダ・ファイルの権限を一括で移譲する
Google Drive の特定フォルダ配下のファイル・フォルダの権限を一括で移譲するツールを Google Apps Script で作りました。
2018/11/10 15:54
[Windows] Ophcrack を使ってユーザーパスワードを解析する方法
家族で使っていた Windows7 のログインパスワードを忘れたため、Ophcrack を使って解析したときの記録です。
2017/09/30 21:00
[shell] フォルダ内にある大量の ZIP ファイルをまとめて解凍する
とある ZIP を解凍すると中に大量の ZIP が居たときに幸せになれるコマンドを紹介します
2018/06/19 23:45
[MySQL] データファイルから DB を復元する
先日 MySQL が再起動できなくなる問題が発生し、急遽データファイル(.frm, .ibd)から復元しました
2018/11/25 12:44