Mac の Finder でユーザーライブラリを表示する
2017/08/06 18:00
  • Android アプリの開発をするにあたって、 IDE を Android Studio から IntelliJ IDEA に変更したのですが、
    その際に IntelliJ IDEA 側から Java SDK, Android SDK のパスを指定する必要がありました。

    僕の環境では /Users/xxxx/Library 以下に Android SDK が保存されており、IntelliJ 側から
    うまく認識してくれませんでした。(パス指定はファインダー経由だったため)

    その為、 ~/Users/xxxx/Library フォルダもファインダーに表示できるように変更しました。
    やり方は以下のコマンドを叩くだけです。

    $ chflags nohidden ~/Library
    

    以上で、ファインダーに表示されるようになりました。

    人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
    ↑応援よろしくお願いします!m(_ _)m

  • <2017/08/06 18:00>
  • Mac
  • MacfinderファインダーLibrary表示IntelliJIDEAAndroid StudioAndroidIDE
  • 新しい記事へ
    Mac に WordPress をインストールする方法(1)

    古い記事へ
    [firefox] Slack View Optimizer が firefox addon にも対応しました

profile picture

自己紹介的な何か

@wkmettyでついったーやってます。時々。 6年間勤めたゲーム会社を2018年2月に退職しフリーランスのプログラマに。 WordPress Core, WP-CLI コントリビューター。 お仕事募集中です。