久しぶりに WordPress を触りたくなったのでインストールしたときのメモ。
Mac にプリインストールされている Apache, PHP を使いました。
・Mac OS Sierra(10.12.6)
・Apache 2.4.15(プリインストール版)
・PHP 5.6.30(プリインストール版)
・MySQL 5.7.12(brew でインストール)
・WordPress 4.8.1(日本語版)
$ brew install mysql
$ mysql -V
でバージョンが表示されればとりあえずインストールは完了しています。
$ vim sudo /etc/apache2/httpd.conf
# 169 行目付近
#LoadModule php5_module libexec/apache2/libphp5.so
となっているところを、コメントを外して有効にします。
LoadModule php5_module libexec/apache2/libphp5.so
# php.ini.default を php.ini としてコピーする
$ sudo cp /etc/php.ini.default /etc/php.ini
$ sudo vim /etc/php.ini
# 1162 行目付近の mysql.default_socket に /tmp/mysql.sock を指定
mysql.default_socket = /tmp/mysql.sock
参考サイト: ローカル環境でWordPressを使用する準備
マルチバイト文字に対応しているので日本語版をダウンロードするのが懸命だと思います。
※英語版との違いについて
ファイルの差異
・WordPress 本体日本語翻訳ファイルの同梱
・同梱テーマ・プラグイン日本語翻訳ファイルの同梱
・WP Multibyte Patch プラグインの同梱
・readme.html の日本語化
・wp-config-sample.php の日本語化
・version.php に $wp_local_package = 'ja'; が付加されている新規インストール時の設定初期値
・タイムゾーン: 東京
・サイトの言語: 日本語
ダウンロードが終われば、ZIP を解凍し、任意の場所に設置します。
僕の場合はユーザーホームの直下に設置しました。(/Users/xxxxxx/wordpress)
# Virtual Host 設定用のファイルに追記する
$ sudo vim /etc/apache2/extra/httpd-vhosts.conf
<VirtualHost *:80>
# ローカルで動かすだけなので何でも可(サンプルをそのまま利用)
ServerAdmin webmaster@dummy-host.example.com
# WordPress を設置したフルパスを設定します
DocumentRoot "/Users/xxxx/wordpress"
# ローカルで動かすだけなので何でも可(サンプルをそのまま利用)
ServerName dummy-host.example.com
# ローカルで動かすだけなので何でも可(サンプルをそのまま利用)
ServerAlias www.dummy-host.example.com
<Directory "/Users/xxxx/wordpress">
Require all granted
</Directory>
# ローカルで動かすだけなのでログ出力はなし
#ErrorLog "/private/var/log/apache2/dummy-host.example.com-error_log"
#CustomLog "/private/var/log/apache2/dummy-host.example.com-access_log" common
</VirtualHost>
$ sudo apachectl restart
※ Virtual Host の設定をしたことがない人は、Virtual Host が無効になっているかもしれません。
httpd.conf の Include /private/etc/apache2/extra/httpd-vhosts.conf のコメントアウトを外して有効化しましょう。
以降は画面の指示に従って進めていけばインストールが完了します。
別記事で改めて紹介したいと思います。
mac に pip をインストールする
mac は標準で python が入っていますが、パッケージ管理の pip がインストールされていないので入れてみました。
2017/05/26 09:00
[GAS] Google Drive の特定フォルダ配下のフォルダ・ファイルの権限を一括で移譲する
Google Drive の特定フォルダ配下のファイル・フォルダの権限を一括で移譲するツールを Google Apps Script で作りました。
2018/11/10 15:54
[Windows] Ophcrack を使ってユーザーパスワードを解析する方法
家族で使っていた Windows7 のログインパスワードを忘れたため、Ophcrack を使って解析したときの記録です。
2017/09/30 21:00
[shell] フォルダ内にある大量の ZIP ファイルをまとめて解凍する
とある ZIP を解凍すると中に大量の ZIP が居たときに幸せになれるコマンドを紹介します
2018/06/19 23:45
[MySQL] データファイルから DB を復元する
先日 MySQL が再起動できなくなる問題が発生し、急遽データファイル(.frm, .ibd)から復元しました
2018/11/25 12:44