WordCamp のコントリビューター Day は実は初めての体験でした。
様々なスキルセットを持った人たちが集まるコミュニティに
どのように "コントリビュート" できるのか不安でしたが、
当日のグループがこんなにたくさんありました!
・Codex 翻訳 / テーマ・プラグイン翻訳
・プラグイン登録
・テーマ登録
・テーマレビュー
・WordPressコア/ WP-CLI
・フォーラム回答
・動画字幕( WordPress.tv)
・ブログ
・コミュニティ運営
・WordPressのユーザドキュメント作成
・Japan WordCamp サイトリニューアル
実際にはコアとWP-CLI でチームを分けて対応することになったので、ぼくは迷った挙句「WP-CLI」にしてみました。
・コントリビューターデイで「WP-CLI」に挑戦しよう!
みんなでワイワイ、楽しみながら WP-CLI の基礎を学んでいき、簡単な Issue に対応する…ということを行いました。
WP-CLI に馴染みがないと、どこが「Good First Issue」なんだよwwwって思うこともしばしば。笑
結局このグループでは WP-CLI 開発の基礎や運用フローなど、最初の取っ掛かりとなるところを丁寧に教えて頂けた感じです。
そして WP-CLI の開発現場を垣間見れたような気がして面白かったです。
実際に、こんな Pull Request を出しましたよ!
https://github.com/wp-cli/config-command/pull/29
https://github.com/wp-cli/widget-command/pull/8
https://github.com/wp-cli/scaffold-command/pull/53
https://github.com/wp-cli/shell-command/pull/10
4つもPR出してたのかwwまあ修正内容はほぼ同じなんですが。
まあ、胸張っていいはず…いいはず…(自己暗示
WP-CLIで具体的に何をやったかを以下の記事にまとめてみましたので、
もしよければそちらも御覧ください。m(_ _)m
ぼくはこうやって WP-CLI のコントリビューターになりました
最後に、運営の皆様、ほんとうにありがとうございました。お疲れ様でした…
また来年…!
mac に pip をインストールする
mac は標準で python が入っていますが、パッケージ管理の pip がインストールされていないので入れてみました。
2017/05/26 09:00
[GAS] Google Drive の特定フォルダ配下のフォルダ・ファイルの権限を一括で移譲する
Google Drive の特定フォルダ配下のファイル・フォルダの権限を一括で移譲するツールを Google Apps Script で作りました。
2018/11/10 15:54
[Windows] Ophcrack を使ってユーザーパスワードを解析する方法
家族で使っていた Windows7 のログインパスワードを忘れたため、Ophcrack を使って解析したときの記録です。
2017/09/30 21:00
[shell] フォルダ内にある大量の ZIP ファイルをまとめて解凍する
とある ZIP を解凍すると中に大量の ZIP が居たときに幸せになれるコマンドを紹介します
2018/06/19 23:45
[MySQL] データファイルから DB を復元する
先日 MySQL が再起動できなくなる問題が発生し、急遽データファイル(.frm, .ibd)から復元しました
2018/11/25 12:44