[WP] WP-CLI を使って WordPress の環境を爆速で構築する
2017/09/26 09:00
  • 最近 WP-CLI をよく使うようになったので、 wp コマンドを使って環境構築するまでをまとめました。

    コマンドラインからインストールできるようになって、CUI 派には嬉しい限りです!

    wp コマンドをインストールする

    まずは wp コマンドをインストールします。

    $ curl -L https://raw.githubusercontent.com/wp-cli/builds/gh-pages/phar/wp-cli-nightly.phar > /usr/local/bin/wp
    chmod 755 /usr/local/bin/wp
    

    ↑の例では nightly 版をインストールしていますが、本番環境などでは無印の安定版を使ったほうがいいと思います。
    $ curl -L https://raw.githubusercontent.com/wp-cli/builds/gh-pages/phar/wp-cli.phar > /usr/local/bin/wp
    chmod 755 /usr/local/bin/wp
    

    http://wp-cli.org/#installing
    ↑公式の手順も参考までにどうぞ。

    インストールされたことを確認する

    $ wp --info
    PHP binary:	/usr/bin/php
    PHP version:	5.6.30
    php.ini used:	/etc/php.ini
    WP-CLI root dir:	phar://wp-cli.phar
    WP-CLI vendor dir:	phar://wp-cli.phar/vendor
    WP_CLI phar path:	/Users/xxxx
    WP-CLI packages dir:	/Users/xxxx/.wp-cli/packages/
    WP-CLI global config:	
    WP-CLI project config:	
    WP-CLI version:	1.3.0
    

    2017年9月24日現在、最新バージョンは 1.3.0 です。


    wp コマンドで WordPress をインストールする

    インストール手順です。

    WordPress 本体をダウンロードする

    $ wp core download --version=4.8.1 --locale=ja --path=./wordpress
    Downloading WordPress 4.8.1 (ja)...
    Using cached file '/Users/xxxxx/.wp-cli/cache/core/wordpress-4.8.1-ja.tar.gz'...
    Success: WordPress downloaded.
    

    --version=latest あるいは無指定だと最新パッケージをダウンロードするのですが、英語版の最新パッケージに日本語版が追いついていない場合は、ダウンロード時にエラーになってしまうので、
    日本語版の最新を指定してあげましょう。

    $ wp core download --version=latest --locale=ja --path=./wordpress
    Error: The requested locale (ja) was not found.
    

    wp-config.php を作成する

    $ wp core config --dbname=wordpress --dbuser=wordpress --dbpass=password
    Success: Generated 'wp-config.php' file.
    

    DB, user を作成する

    $ echo 'GRANT ALL PRIVILEGES ON wordpress.* TO "wordpress"@"localhost" IDENTIFIED BY "password";' | mysql -u root
    

    インストールする

    $  wp core install --url=http://localhost/ --title=TestPress --admin_user=admin --admin_password=password --admin_email=test@test.com 
    Success: WordPress installed successfully.
    

    以上で WordPress のインストールが完了しました。
    Apache を使っている人は virtual host などの設定をお忘れなく。
    nginx のひとは適当に設定して下さい。(詳しく知らない)

    人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
    ↑応援よろしくお願いします!m(_ _)m

  • <2017/09/26 09:00>
  • その他
  • WordPressワードプレスWPWP-CLIクライアントインストールコマンドラインCLI
  • 新しい記事へ
    [Django] per-site Cache を有効にしてサイト表示を高速化する

    古い記事へ
    [Django] Generic View の DetailView 内で前後の記事を取得できるようにする

profile picture

自己紹介的な何か

@wkmettyでついったーやってます。時々。 6年間勤めたゲーム会社を2018年2月に退職しフリーランスのプログラマに。 WordPress Core, WP-CLI コントリビューター。 お仕事募集中です。