Articles

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

    フリーランス1年生の ryotsun です。
    まだ3ヶ月目のぺーぺぇですが、働き始めてからいろいろと感じたことをまとめてみたいと思います。
    なんかエントリーが長くなりそうなので、今回は一旦初日編ということで…w

    初日の過ごし方

    どっきどきの初日。
    まっさらな macbookPro を手渡され、気が引き締まる。笑
    幸いにもキーが US 配列だったのでさらに喜ぶ。笑

    これから関わっていくサービスについて教えてもらったり、各種アカウントのセットアップ、
    恒例の環境構築やらを行って一日が終わります。

    この辺はどこの現場でも同じで、特に環境構築においてはやっぱり新参者に厳しいように
    出来ているのはなんとも辛いところ。

    たとえば、ホスト OS の違いやら、利用する Docker のバージョンの違いとか、
    それはもう色んな所でバシバシハマるわけです。

    そうこうしている間に gulp やら composer やらで落とせるはずの外部ライブラリが
    一定時間内の試行回数関連で落とせなくなったりだとか。

    このようなトラブルに立ち向かうために代々伝わる秘伝の書があったりするのだけど、
    環境構築なんて一度やったらしばらくはやる必要はないし、秘伝の書の更新のためだけに
    再構築するのもバカっぽいので、われわれニューカマーが秘伝の書を更新し、次世代のホープに
    伝えるという大役(おおげさ)を担っているわけです。

    まあいろいろ書きましたが、実際、環境構築はどうしたって丸一日はかかります。
    (いまの現場の環境だと、1.5 日くらいかかるのが普通みたいです)
    どうしても外部ライブラリには依存するし、必ずどこかハマります。
    これはもう避けられない。もっと楽にできる方法があれば知りたいところ…。

    ランチタイムには歓迎ランチがありました。
    自己紹介とかもするのだけど、一度に10人とかの顔と名前なんて覚えられないので
    自己紹介タイムは適当にやり過ごします。笑
    現場の空気感とか、どんなメンバーが居るのか、っていうのはここでだいたい分かるので、
    それだけでも有意義だとおもいます。

    そんなこんなで初日はあっという間に終わりました。
    帰るタイミングのとき、周りはまだどっぷり仕事をしていましたが、
    初日としての自分の仕事は十分なほど終わっていたのでさっさと帰りました。笑
    実は、「周りを気にせず帰る」ってことができるようになったのは30歳を過ぎてからだったりします。
    このへんのスキルって実は結構大事だと思うので、どうしても最後まで残りがち体質な人は
    是正する努力をすることをおすすめします。笑


    続きを読む

  • <2018/04/07 11:44>
  • 所感
  • プログラマフリーランス初日入場環境構築質問コツポイントトラブルシューティング

Tag List

pythondjangoプログラミング個人サイトredmineスプレッドシートチームマネジメントチームビルディングJenkinsスケジュールCentOS6PythonPyenvmod_wsgiDjangopyjamatemplate所感ブログサイドバーpillowlibjpegImageFieldApache本番環境CentOS日常Sitemap.xmlサイトマップ自動生成管理画面一覧Object名前WEBフロントエンドsyntaxhighlightシンタックスハイライトjavascriptcsshtml画像テストVagrantVMVirtualBOXサーバーローカル環境エラーrestframeworkoauth-toolkitinvalid_clientログインリダイレクト元のページ認証テンプレートエンジンpyjadedate日付フォーマットmailformFormViewお問い合わせフォームgit自己紹介複数リポジトリメールアドレス設定追加FormCSSタグオプションフィールド名変更さくらのVPSさくらのSSLRapidSSLWHOIS代行opensslhttps証明書csrpem中間証明書MySQLINSERTUPDATEDUPLICATE KEY UPDATEレコードの有無シェルスクリプトシェルスクリプトshellscriptone linerワンライナー数字出力アイキャッチeyecatchfacebooktwitterwebfrontendフルスタックAngularAureliareactJSJavascriptRSSfeedatomblogrankingランキングリーダーreader写真日記photoイタリアVeniceベネチアベニスベネツィアAtomフィードブログランキングpubdateupdateddatesiteウェブサイト高速化mod_deflateapachegooglepagespeedinsights静的コンテンツ圧縮HTMLloadingindicatorブラウザキャッシュコンテンツ静的cachecontentcache-controlJavaScriptmax-age縮小scsscompasssasscompressdjango-htmlminPNGJPGprogressivebaselineオンラインサービスAndroidアンドロイドアプリスライドショーフォトフレームGoogle Apps ScriptSlack自動通知ミーティングMTGアジェンダ議事録GASGoogleSearchConsoleGoogle Search Consoleウェブマスターツール所有権確認Analyticsアナリティクスドキュメントルート直下静的ファイルHTMLファイル2.2apache2.2restartgraceful再起動SIM格安SIMOCNモバイルONE無線LANWi-Fi公衆無料アクセスポイントGmailSMTPメール送信者mail_fromSSHKeyChainキーチェーンmacOS SierraYosemiteSierraターミナルパスフレーズ病院整形外科整体痛み膝痛恥ずかしいレントゲン生活習慣病楽天カード楽天カードスーパーポイントアッププログラム期間限定ポイント賢い使い方ポイント利用crontablinuxcronMTAメール送信sendmailさくらVPSSitemap自動通知manage.pyping_google楽天カフェカフェ渋谷ブロガー超高速インターネットツールping送信更新通知自動化curlxmltagタグクラウドJadeSSLhttpdmod_rewritepipパッケージ2.7homebrewbrew形態素解析英語tree-tagger翻訳品詞インストールchrome拡張huluhappen動画東京竹林風景スナップ写真新宿御苑非日常森林都会はてなはてブブックマークブログ一覧登録ボタンslackextensionsSlack View Optimizer表示最適化ポップアップ非表示容量シェアOCN モバイル ONEMNP予約番号HuluHulu Auto Account SelectorChromehappyonプロフィール選択イベントハンドラ要素監視jQueryonmouseoverMacZIPコマンド削除__MACOSX.DS_StoreSQLiteWindowsRaspberryPiRaspbianCIfirefoxaddonschatworkfinderファインダーLibraryIntelliJIDEAAndroid StudioIDEプリインストールPHPWordPressワードプレスやりたいことadd-onVVVVirtualBox環境構築ローカルWordCamp Tokyo 2017WordCampTokyo2017WPワードキャンプセッションコントリビューターコミッター貢献公開鍵秘密鍵リモートアドオンFirefoxJava ScriptShell Script便利ツールToolXcodeiOSライセンスlicenseGenericView前後の記事次の記事前の記事新しい記事古い記事WP-CLIクライアントコマンドラインCLIper-site cacheframeworkサイトキャッシュパスワード解析ハックWindows7OphcrackPHP5.6yumepelremiLet's Encrypt認証局CAHTTPScerbot-autophpunit10月2017年githubGnuPGgpg署名コミットカスタムフィルタマークダウン記法バッククォート11月OSSフレームワークHulu View Modifier画面調整Chrome ExtensionアップデートGoogle Driveドライブ権限移譲Proxyプロキシ踏み台Dynamic ForwardポートフォワードPortポートIdentitiesOnlyconfigログインできないauthenticationlocateupdatedbファイル検索高速aliaslsカラー表示エイリアスscreenbgdisownjobsLinuxプロセスバックグラウンドフォアグラウンドサクラソメイヨシノ染井吉野バラ科バラ目練馬石神井川プログラマフリーランス初日入場環境構築質問コツトラブルシューティングQuerySetクエリSQLデバッグ3ヶ月気づいたことスキルセットマインド契約コミュニケーション常駐エンジニアプロパー2018年ふるさと納税返礼品カツオタタキ高知県室戸市サイト内検索検索フォームAND検索クエリセットGoogle Analytics検索クエリシェル芸commandxargsfindunzipzip解凍オープンソースコントリビューションOsaka海外仲間振り返り展望勉強会もくもく会GolangGo 言語Apache 2.0ふわラボfuwalabCONCATIFNULLNULL空文字列文字列結合連結登壇コントリビュート写真日記軽井沢紅葉避暑地長野旅行ぶらり旅PECLモジュールmodulePIXTAイラストPowerShellアーカイブクリエイターEPSAdobeStock障害起動できないServerInnoDBmy.cnfバックアップibdfrmインポート復元データファイルdaemon自動起動centoschkconfigrun levelランレベルFTPSFTPdirect所有者ownerchownレンタルサーバーさくらのレンタルサーバー文字コードUTF8utf8mb42018仕事業務委託勉強イベント2019謹賀新年正月抱負utf8絵文字スクレイピング自然言語処理機械学習mecabバージョンアップ2.1upgradePyJadePugpypugjsXCodeSwifterrorStory BoardストーリーボードFLEXISPOT電動昇降デスクレビューリモートワーク在宅ワーク
profile picture

自己紹介的な何か

@wkmettyでついったーやってます。時々。 6年間勤めたゲーム会社を2018年2月に退職しフリーランスのプログラマに。 WordPress Core, WP-CLI コントリビューター。 お仕事募集中です。