久しぶりに GAS ( Google Apps Script ) の話題です。
ひょんなことから、Google Drive 内の数百以上のファイルのオーナー権限を
他者に変更する必要が出てきました。
自分がオーナー のファイルを一括で 特定の誰かひとり にオーナー権限を移譲することができるようですが、例えば「議事録フォルダ内のファイルを A さんに移譲」、
「ほげほげプロジェクトフォルダ内のファイルは B さんに移譲」みたいなことができません。
というわけで、そんな痒いところに手が届くスクリプトを書いちゃいました。
シェルスクリプト、 Google Apps Script を使って「全角を 2 文字、半角を 1文字とカウントし、指定文字数ごとに区切り文字を挿入するスクリプト」を実装しました。
依頼を受けた時点では少なくとも過去分だけ対応すればよかったので、その時点で入力済みデータをぼく(開発側)のほうでシェルスクリプトで対応してしまっていました。さらに、未来のデータ入力については、「担当者がよしなに頑張ってくれるだろう」と
ぼくは何も考えていませんでした。笑
結局のところ、入力ミスを防ぐため、「データ入力時にも改行コードを自動的に挿入してあげてほしい」という話になったので、
あとから Google Apps Script で同様の処理をするツールを作ることになってしまったわけです。(;´Д`)
こんなことなら最初から GAS で対応しておけばよかった。笑
前段が長くなりましたが、本題です!(短い)
mac に pip をインストールする
mac は標準で python が入っていますが、パッケージ管理の pip がインストールされていないので入れてみました。
2017/05/26 09:00
[Windows] Ophcrack を使ってユーザーパスワードを解析する方法
家族で使っていた Windows7 のログインパスワードを忘れたため、Ophcrack を使って解析したときの記録です。
2017/09/30 21:00
[GAS] Google Drive の特定フォルダ配下のフォルダ・ファイルの権限を一括で移譲する
Google Drive の特定フォルダ配下のファイル・フォルダの権限を一括で移譲するツールを Google Apps Script で作りました。
2018/11/10 15:54
さくらの VPS を踏み台にし、 SOCKS プロキシ経由でブラウジングする方法
さくらの VPS を踏み台にし、 SOCKS プロキシ経由でブラウジングできるように設定したときの記録
2018/01/07 10:40
OCN モバイル ONE であとから音声 SIM を追加して容量シェアする方法
先日、 OCN モバイル ONE の音声 SIM カードを追加し、容量シェアを行ったときのメモ。
2017/06/05 09:00